ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年12月15日

12.12 会山行 八ヶ岳集中山行

12月12日(月)会山行 硫黄~横岳~地蔵尾根縦走、裏同心~小同心クラック、ジョウゴ沢アイス、大同心南稜~ドームに分かれて、八ヶ岳集中登山を行いました。
縦走組、L吉成、滝口会長、斉藤(龍) 荻野 菅原 多々良 小坂、小薗江
           大熊(冬山初体験)、鈴木(冬山初体験)
裏同心~小同心クラック、L斉藤(広)、張替
ジョウゴ沢、L塩崎、亀井、永井
大同心南稜~ドーム、角屋(ソロ)

 硫黄岳頂上11:40ここまでと「地蔵の頭」に行くのと二つに分かれる。
12.12 会山行 八ヶ岳集中山行

 横岳頂上13:00 前列 元気な平岡、足のつった多々良 中列 努力賞、小坂、小薗江
        後列 始めての冬山 大熊、鈴木、合流した角屋
12.12 会山行 八ヶ岳集中山行

先導 平岡で風雪の中をいく。
12.12 会山行 八ヶ岳集中山行

余裕 大熊
12.12 会山行 八ヶ岳集中山行

疲れたかな?鈴木、大熊
12.12 会山行 八ヶ岳集中山行



最新記事画像
第49回月稜祭 西湖にて開催
2007.10.15-16 紅葉山行 明星山、雨飾山
 甲子山集中沢登りの集合写真
2007,6,11 会山行 甲子山集中沢登り
2007.5.14 会山行 岩トレ 三つ峠
第48回月稜祭
最新記事
 第49回月稜祭 西湖にて開催 (2007-11-18 16:14)
 2007.10.15-16 紅葉山行 明星山、雨飾山 (2007-10-17 19:13)
  甲子山集中沢登りの集合写真 (2007-06-23 21:38)
 2007,6,11 会山行 甲子山集中沢登り (2007-06-12 17:49)
 2007.5.14 会山行 岩トレ 三つ峠 (2007-05-16 20:42)
 第48回月稜祭 (2006-11-15 21:43)

この記事へのコメント
今年の12月は例年と違い大雪となり「八ッ岳―会山行」も写真で見る通り本格的な冬山ですね!新人や未だそれに近い女性会員も多いのに男性会員に負ける事なく、体力や情熱には驚かされま~す!そうなると、最後は技術です。山に行く前に本を読んで頭でテクニックを学びましょう!山域の地図を眺めてルートや地形図を想像しましょう!輪環の着け方、ザイルの結び方自宅で練習しましょう!山に入ったら行動はスピーデイーに、常に次の行動の準備をする事!間違っても『T先輩』の様に口ばかり動いて行動が伴わない事のない様にしましょう!
Posted by 谷川岳人 at 2005年12月23日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12.12 会山行 八ヶ岳集中山行
    コメント(1)